[ホーム][検索] 他の掲示板:
[マルチレス] [標題一覧] [ツリー]

お名前:
メール:
URL:
タイトル:
コメント:
添付ファイル:
アイコン:
削除パスワード: 半角英数4文字以上
文字色:

 GW真っ最中〜〜〜晴れ No.[356] [返信]
投稿者:書記代行代理その2 投稿時間:2009/05/04 [月曜日] 12:54:44
 5/3(日)  GW真っ最中〜〜〜晴れ

≪初級クラス≫ 本日の出席者:7人+1人(レッスン終了とともにフラ
リと登場したH書記代行)

        本日の課題:音を正確に真っ直ぐ出す
        本日の授業:呼吸法&徹底的にロングトーン
              & CとB♭メジャースケール
              & 練習曲・CJamBlues/ByeByeBlackBir
d 
              
******************************

今日は初級クラスのレッスンのみ。
例によって基礎練(皆さん大好き呼吸法)?徹底的にロングトーン〜〜〜
〜〜。
1ポジ〜7ポジ〜1ポジのロングトーンを酸欠寸前まで・・・・「音を正確
に真っ直ぐ出す」特訓でした。
さらに、CとB♭メジャースケールのロングトーン!!

残念ながら委員長はご欠席で、先生との「楽しい?会話」には発展しな
かったのでした・・・!

そして練習曲もCJamBlues/ByeByeBlackBirdと盛りだくさん
レッスンの〆曲は前回好評だったAmazingGrace

もちろん二次会も大盛り上がり
詳細は未定ですが7月26日に「水戸ライブ&レッスン」やるゾ〜!
なんて話が出ておりました。


次回は・・・
6月 7日(日) 初級コース:17:00〜18:50(16:00〜音出し可)
詳しくはスケジュール参照ねがいます。 

Re: No.[357] [返信]
投稿者:先生 投稿時間:2009/05/04 [月曜日] 14:05:19
書記代行代理その2さん、カキコ有難う♪
それと7月26日のライヴ告知も有難う。
そーなんです、みんなのクラスメイト堂本つよしさんのお力ですんばら
しい企画です。
「志賀のライヴを楽しんだ後、みんなで地の旨いものを堪能しようツア
ー!!!(7月生まれの人のお誕生会兼ねて♪)」@水戸
みんな参加してねー!

いや〜、それはそうと、
昨日はじっくりとロングトーンやっちゃいましたね〜。
でも、その効果あってみんなの音すごく良くなってきましたよ!
どうです?みなさんも振り返ってみると、
始めたころより出来ること増えたと思いませんか?
とくに、〆のAmezingのときは
太く厳かで雄大なトロンボーンならでわのサウンドしてました♪
欠席した人は体感できなくて残念なくらいです!
次回はみんなで演りましょう。

明日は中級レッスン&ライヴセッションです。
ふるって参加してね!

学級日誌4/5(中級) No.[351] [返信]
投稿者:書記代行見習い 投稿時間:2009/04/06 [月曜日] 16:41:49
4/5(日)お花見日和

≪中級クラス≫ 本日の出席者:4人
        本日の課題:ブルーススケール,Cブルースのコ
              ードの分散和音
        本日の授業:基礎練(ロングトーン、
              リップスラー、タンギング)
              &ブルーススケールCとF
              &Cのブルース
******************************
今日はお花見日和のせいで行方不明者多くメグに辿り着いた生徒は4名の
み。したがって小人数でミッチリ発音練習とブルースコードC7,F7,G7 の
構成などのお勉強(宿題もあります)をしました。

次回は・・・
5月 5日(火) 中級コース&ライヴセッション2ndステージ以降はジャムセ
ッション    です。


おまけ:休憩のとき話題になったエチュードは、日本の出版社ATNから発
売(日本語版)のJazz Conception Series(TB)でした。このシリーズに
並んでEASY...というのとIntermediate...というのもあります。
 ATNのHPを見たいかたは(URLをコメントに記入するとエラーになりま
すので)Yahoo検索でATNで探すかこの記事に返信を打つかして下さい。


Re: No.[354] [返信]
投稿者:先生 投稿時間:2009/04/07 [火曜日] 01:39:20
書記代行見習い(?)さん、カキコ有難う!
またまた助かります。
桜につられて行方不明者続出のなか、
みなさん良く集まってくれました。先生はウレシ・・・!
次回はセッションもあるのでみんなお友達もつれてきてね!
楽しいゾー!

conseption、私も持ってるよー。
こんな情報載せてくれると掲示板も活きるというものです。
いい情報あったらどんどん教えてください、ヨロシク☆


日本の出版社ATNのURL No.[352] [返信]
投稿者:書記代行 [URL] 投稿時間:2009/04/06 [月曜日] 17:06:30
昨日はあまりにいいお天気で行方不明になっとりました。
すみません。
書記代行見習いサンご紹介のATNのHPは
www.atn-inc.jp
です。コピーしてそのままブラウザに入力してください。
(アタマのhttp://というのを省略するか、全角の文字で打ち込
むとエラーは出ません。それよりも最初タイトルを「URL」としたら日本
語が少ないという理由でエラーになりました)

Re: No.[355] [返信]
投稿者:先生 投稿時間:2009/04/07 [火曜日] 01:43:40
書記代行さん、やっぱり春の宴に引っかかってましたかぁ(!?)
ま、今回は目つぶります(笑)

あ、でも早速の新情報ありがとうです!

いろんな面白いトロンボーン上達本情報
あったらまたおせーてね♪

学級日誌 4/5 No.[348] [返信]
投稿者:書記代行代理その2 投稿時間:2009/04/06 [月曜日] 11:04:42
4/5(日)  絶好の花見日和〜〜〜晴れ

≪初級クラス≫ 本日の出席者:9人
        本日の課題:新曲・アメージンググレイス
        本日の授業:基礎練(呼吸法&ロングトーン)
              &B♭スケール&Good Morning 
              To you
******************************

今日は中級クラスのあと初級レッスン。
基礎練(呼吸法&ロングトーン)とみっちり?やったところで、例によっ
て委員長の登場・・・!久々のM氏も加わって賑やかでパワフル(^_^)な
レッスンでありました。

そして新課題曲のアメージンググレイス、3連譜?高域のミbでしたっ
け?をビョ〜ンと五拍伸ばす特訓で、なかなか荘厳なアメージンググレ
イスが完成しましたネ!パチパチ

次回は・・・
5月 3日(日) 初級コース:17:00〜18:50(16:00〜音出し可)
5月 5日(火) 中級コース&ライヴセッション2ndステージ以降はジャムセ
ッション
詳しくはスケジュール参照ねがいます。 

Re: No.[349] [返信]
投稿者:先生 投稿時間:2009/04/06 [月曜日] 11:22:12
書記代行代理その2さん、カキコ有難う(助かるです!)

昨日は密度の濃いレッスンできたと思います。
基礎もふみつつ曲もやれて、よかった♪

久々きた委員長がみんなの上達ぶりに感心しつつ焦り気味(!?)でし
た。
また楽しくがんばりましょうね!



Re:昨日の「初級」は壮観で充実していました! No.[350] [返信]
投稿者:はっちゃん 投稿時間:2009/04/06 [月曜日] 13:35:48
昨日は久々に学級委員長、Mさん、Kさんなどが勢揃いして壮観でした
。入門者用の基礎練習もやって頂き感謝。曲も「じゃあ、カエルやって
みようか」と先生が言ってくれたときは嬉しかったです。ただ、前半の
1時間くらいでスタミナがなくなり(唇の形が崩れてしまい)、後半高
い音がちゃんと出せなかったのが残念。先生のように高い音も「軽く柔
らかく出す」のが理想ですが、まずはMさんのような「大きな音」も出
したい(笑)。次回の5月3日は多分東京にいないので残念ですが、6
月のクラスまでには「アメージング・グレイス」をどうにか吹けるよう
にガンバッてみます。この曲は音程が1オクターブ以内に収まっている
ので、何とかなりそうです(笑)。

Re: No.[353] [返信]
投稿者:先生 投稿時間:2009/04/07 [火曜日] 01:34:23
はっちゃんなら大丈夫!
必ずいい音出せるようになれますよ。
がんばり屋さんですし、呼吸もしっかりしてるし♪
あとはその使い方です!
がんばりましょー(^0^)b

告知 No.[339] [返信]
投稿者:先生 投稿時間:2009/03/23 [月曜日] 21:02:09
5月の中級クラス&セッション日程が決まりました。
5日(火)です。
時間は恒例どおりを予定しています。
取り急ぎお知らせまで。
みんな来てね♪

投稿者削除 No.[345] [返信]
投稿者: 投稿時間:2009/03/26 [木曜日] 19:19:14

Re:追伸 No.[340] [返信]
投稿者:先生 投稿時間:2009/03/23 [月曜日] 21:03:43
4月の中級クラスは第一日曜、初級クラスの前です。
よってセッションはナシです。
お間違えのないようヨロシク☆

Re:先日はどうも No.[342] [返信]
投稿者:はっちゃん 投稿時間:2009/03/25 [水曜日] 15:51:53
4月の初級クラス了解です。先日の松下さんたち「横須賀グループ」と
行った先生のライブはとても楽しかったです。また勉強になりました。
Tbとはリズム楽器とは違って体力勝負の「大変な楽器」であることを
再発見しました!ところで「知恵熱」は治りましたか?まだまだ伸び盛
りのようなのでお大事に!

Re: No.[343] [返信]
投稿者:先生 投稿時間:2009/03/25 [水曜日] 16:21:51
はっちょん、先日はライヴに来てくれてありがとうデス☆
松下さんたちもアリガトウ!
楽しんでいただければ、これ幸いです!
また来てね♪

ご心配いただいた「知恵熱」も「平熱」にもどりましたよ。
(ちょっとおとなに落ち着きがでた!?)

管楽器は身体も楽器の一部なので
骨も肉もぜ〜んぶ使います。
そういった意味では体力はいりますかね。
でも、逆に上手くそれらを使う…ということは
鍛えられる⇒体力増強⇒カラダにいい!ということです♪
(有酸素運動だあ)

て、なことで、がんばりましょー(^0^)b



Re:またまた勉強になりました! No.[344] [返信]
投稿者:はっちゃん 投稿時間:2009/03/25 [水曜日] 18:53:24
管楽器は身体もぜ〜んぶ楽器の一部(で複式呼吸がそのベース)という
ことよ〜く分かりました。有酸素運動かあ!それを肝に銘じて「体育会
系の精神」で身体を鍛えて行こうと思います。

Re: No.[341] [返信]
投稿者:かわた 投稿時間:2009/03/24 [火曜日] 13:31:35
 とりあえず、了解です。

Re:了解です♪ No.[346] [返信]
投稿者:みわきち 投稿時間:2009/03/26 [木曜日] 19:20:40
みわきちも了解です。

5月5日ったら「こどもの日」じゃないですかぁ〜!!
我が家の姫も連れていけそうだったら、連れてきますね♪

さっそく、セッションでは母の「ちょっとイイとこ」見せて
みようかしら?
(。。。しかし「残念な母」の印象残して、惨敗する可能性
大ですね、たぶん(涙))

でも、センセのカッコ良い演奏聴いて「やっぱ、アタシも
トロンボーン吹こうかな♪」
なんて、言ってくれると、母としては嬉しいかな!!

期待してますね♪

Re: No.[347] [返信]
投稿者:先生 投稿時間:2009/03/26 [木曜日] 23:06:36
どうもです、みわきちさん。
お母さんが本当に楽しそうにしている姿を見て
嬉しくならない子供なんていませんよ!
大丈夫、自信もって楽しんでください!
先生もがんばる〜♪


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [トピック総件数:391件]
削除パスワード: