11月5日 晴れ
トランプ大統領が来日しようが、関係なくトロ楽は粛々と開催されま
した。
高円寺フェス出演で燃え尽き症候群になってしまったのか、参加者は
6人と少なめ。
それでも、1年ぶりに登校してきたS根さんを交えて、和気あいあいと
練習が始まります。
まず最初にお約束の呼吸法。東京藝術大学仕込みの呼吸法でお腹があ
ったかくなった所でロングトーンを真ん中のFから半音ずつ下降、上行で
。
次にリップスラー をおこないました。
そこで、我らのアイドルS子さんから、楽器を鳴らすにはどう練習した
らよいか?と質問あり、その荒療治の一つとして、Cのイオニアンスケー
ルを ノンタンギングで隣の人の音が耳に痛いくらいの音量で吹くとい
うことを2回ほど上行、下行でおこないました。少し楽器を鳴らせるよう
になった気分になったところで、タンギングを四分音符、八分音符、三
連符 とおこないました。
東京藝術大学仕込みの基礎練習を2時間みっちりやった後、待ちに待
った曲を吹く時間になりました。でも、月に1回いやがおうにも2時間基
礎練習をやることが、自分のトーンの土台になっとると思ってマス。
曲目はBlue Christmas と Have Your a Merry Little Christmas と
いうJazz の定番クリスマスソングを2曲。おじさん達は職場のクリスマ
ス会で人気者になるべく、一生懸命練習しました!志賀先生アレンジで
2パートに分かれてのアンサンブル、吹いてて気持ちよかったバイ。Tr
omboneという楽器はスライドで微妙な音程の調整ができるからか、アン
サンブルがきれいに響きます。この楽器をやってて良かったなと改めて
思う瞬間でした。Tromboneをやっている、昔やっていた、これから始め
たい人 毎月第1日曜の14時から17時 吉祥寺メグに集まって ト
ロンボーンを楽しみ(トロ楽)ましょう!!
|